Spring Color blog

↑ 新しいブログはこちらです。

カラー診断における心得

講師&診断士に必要な考え方(高田先生のコメントより抜粋)

投稿日:2011年6月13日 更新日:

講座の心得として「おもてなしの心」を書いた記事で

講師&診断士が必要な事をとてもわかりやすい内容で、

高田先生よりコメントを頂きました!!

コメントだけで消えてしまうのは、本当にもったいないので

カテゴリーの中に加えたいと思い、記事にしました。

 

「人間力」は診断力より大切なこと←高田先生の教えです

という記事を、診断の心得のカテゴリーで書きました。

コメントでの教えは、そこにつながる事でもあります。

 

「間違いのない診断をしたい!!」と

診断力を高めようと追求するのは、一見お客様のために見えます。

確かに間違えたら、お客様は困りますからとても大切です。

しかし、診断しているお客様への「おもてなし」を通して

正しい診断へのヒントをつかめると思うので、

順序としては、「おもてなしの心」が先になるのですね!

 

そして、そのおもてなしの心は、頭の中で理解しようとしても無理で

実際に自分で、悩みながら進まないと理解できないことでした。

 

正しい診断力を求めるというのは、お客様の為に見える事でも、

発想の原点は「自分の満足」のために追求しているという事なるのかなと感じています。

診断した後に、まず何をよろこぶか、何に対して一番喜びを感じるのか

それが発想の原点を表していると思います。

 

◆今日もお客様に満足して頂けるおもてなしができた、とてもうれしかった! ← これはお客様の満足のため

◆今日も自分が正しいと思える診断をする事ができた、とてもうれしかった! ← これは自分の満足のため

 

以下は、高田先生のコメントからの抜粋です。

高田先生、ありがとうございました。

 

診断デビューされる方、講師デビューされる方、
みんな、やっぱり不安になられたり緊張したり、プレッシャーを感じたり、
悩まれます。

でも、
それは、
自分のだけの不安、なんですよね。

主役が自分になっちゃってるんですよね。

違うんですね。

主役は、なんといってもお客様!!なんです。

主役はお客様だ!と思えば、
講師や診断士は、うまく“こなす”ことがゴールではなく、
最善を尽くす事がゴールになりますから、
そうすれば、何が必要か?

☆お客様の名前を覚える
☆労いの言葉をかける
☆感謝をする
☆笑顔で接する
☆ココロから褒める
ということが、自然とできるんですよね。

そのことに、気付ける人は、

「勇気をもって、挑戦した人」だけなんですよね。

bd59f0f4c029f6cc99bee7d246052e6b_s

おすすめ記事一覧

-カラー診断における心得

Copyright© 亀井 泉のブログ Spring Color(スプリングカラー) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.