「 16タイプ分析 」 一覧

4月Sの会ではイベントの振り返りをしました。

上本町近鉄百貨店でのイベントの翌日、毎月開催しているS(感覚型)の会を行いました。 毎月開催する目的は、チームで行う様々なことを考えるための会で、自由に発言してメンバー同士のコミュニケーションが取れる ...

ゆる〜く意見を伺う会

CRIPのチームを物事の捉え方の違いで2つに分けた会、ベースカラー理論の根本と同じ、対極の考え方で分けています。 今日はSの会、所属する方々は現実的な思考を持ち、今起きている物事を見ている人の会です。 ...

磁石のような、Nの会とSの会

昨年のCRIPではチームワークを高めるために、16タイプに分けてみました。 16タイプの分析は細かく分類されていますが、大きくは4つの観点からそれぞれ対極にある性質を分類しています。 例えば、内向型か ...

猿人類分布図(CRIPの場合)

2016年はサル年。 CRIPというチームの中で、2015年に効果的な役割分担をするために使ったのは16タイプに分類するものでした。 サル年の今年は、猿人類診断を取り入れてみました。 16タイプは元々 ...

達成感を感じる時はどんな時ですか?

ブログ記事にしていますが、カラー仲間の検定合格のお知らせが届きました♪検定試験は本人の勉強した時間が全てなので、一生懸命勉強されたことが伝わってきました。 頑張って試験に合格すると、とても達成感を感じ ...

得意な分野を極めたい!

自分の得意なこと、好きなこと、向いていること、色々な呼び方はありますが、それを最も得意なたった一つに絞り込むのはとても難しいことです。 しかし仕事にしようと思ったら、あれもこれもという中途半端な得意よ ...

Copyright© 亀井 泉のブログ Spring Color(スプリングカラー) , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.